2020.04.18 03:37自粛 ストレスレスコロナ、コロナになってるからマスクを付けなあかんし、2メートル開けなあかんし、何もかも自粛でストレス溜まってる人が多いんやろなーー、って思うねん。でも、私はまだストレスが溜まって無いねんなーー。住んでるところは大阪ね。そやから東京程ではないけど、気を引き締めないとあかん地域やねん。 けど、まだストレスを感じない。なんでかなぁ??🤔ってずっと考えててんけど、...
2020.04.09 09:14運動不足解消andダイエット毎日、コロナコロナ。自粛、自粛。。。お家にいて、だらだら食べたり、寝たり、ニュース見たりしてるから太ってるやろなーー😔と、思いながら勇気を出して体重計に乗ってみた!なんと!1キロ減ってた!自粛が言われ出してから、大阪はかれこれ2週間?3週間?その頃からエレベーターを使わずに階段を極力使っててん😆あっ。ちなみに荷物のない時ね。荷物持って8階の上り下りは辛い...
2020.04.08 15:03超簡単 リサクルマスク要らないTシャツを時々カットして雑巾にするんだけど、今日、それを作りながら『Tシャツって伸縮性あるしマスクにならへんかなぁ?🤔バンダナ巻いてる外国人セレブもいたなーー🧐』と、思いながら適当にカットしてみた。ガーゼもゴムも売ってないから、リサイクルマスクもいいかもしれん😄切って、適当に折り曲げるだけ。 しかーーし!!このマスクには問題が!我が家のぽっちゃ...
2020.03.20 06:27免疫力を上げるで❣️免疫力、免疫力って言うけど、なんや??ザクッと言うと、免疫力って白血球が細菌やウィルスを殺してくれる力の事やな。白血球は骨の中で造られてるねん。ほら、鳥の骨をバキッて割ったら中に茶色いのあるやろー、アレが骨髄やねんけど、その骨髄のなかで白血球は造られてるねんてーー。で、私は思った‼︎骨と身体を刺激して白血球を身体中に巡らしたい❣️そして、熱も作って体温を上げ...
2020.02.21 14:11歩き方の癖歩き方の癖で膝や腰を痛めることがあります。この動画では、カカトから着地してますが、次に小指の側面が着地し、親指へと体重が流れています。そのためこの方はスネの外側が張っていますし、バラスのポーズも取りにくい状態です。以前は腰痛、もも裏痛に悩んでおられました。親指の方に体重がかかりにくいんです。でも!歩き方の癖が分かったので、改善の余地はあります💓最期まで自分...
2020.01.21 11:40瞑想のカタチは自由でイイ💕瞑想ってホントは静かに座禅とか組んで、目も閉じて座るんだけど、そんなことに捉われずにやってみるとイイよん❣️呼吸に意識を向けて、まず集中。エネルギーが呼吸と共に身体の中に入ってくる。そのエネルギーを、おへその下の方から、グルグルと回転しながら心臓を超えて、のどを通って、眉間も通り過ぎて、頭のてっぺんに引き上げるの。吐く息は、身体の力が抜ける様に、ふぅーと鼻か...
2020.01.12 14:56ダウンドッグ高校野球児の皆さんにヨガの前と後の違い、気付きなどを毎回書いてもらっているんです🤓最初はヨガに興味が無い選手、体への興味も無い選手が多いんですけど、やり続ける事で気付きが増えてくるんです😊
2020.01.10 15:11睡眠障害寝つきが悪い、眠りが浅い…など睡眠トラブルはないですか??寝れないって声が以外と多いんですよねー😔【ヨガニドラ】って言うものがあるんですけど、なんと言うか、何となく暗示?みたいな、呪文??みたいな笑笑なんか知らんけど、リラックス出来るんです😊シャバーサナ(しかばねのポーズ)の時に私はちょこっと使うんですけどね😉それを眠れない夜には、自分でイメージして寝...
2020.01.04 14:51胃腸の不快な時に。。。明けましておめでとうございます🎍年末年始の暴飲暴食で胃腸は疲れてませんか??毎回胃薬でなんとかするのも気が引ける🤔とか薬を飲むほどでもない。そんな時に私は【ハラーサナ】と言うポーズをしています。
2019.12.28 15:21大掃除で疲れたお尻、腰をほぐしましょぅ子供は冬休みで、お昼ご飯作らなきゃいけないし😫大掃除も気になるし…掃除したら腰が痛くなっちゃうし😩お母さんは大変‼︎そんな頑張った自分に5分もあれば身体が楽になるポーズのご紹介。やり方1、左足を横に伸ばし、右足裏を左足の付け根につける2、右足の方向にクルッと向きをかえる